![]() |
パステルのなめらかプリンがぷっちんプリンを抜かして逆転!
広末涼子をはじめとして芸能人も御用達というパステルのなめらかプリン、
是非皆さんも食べてみましょう(宣伝してしまった。。)。
2位はプッチンプリン。相変わらず根強い人気です。
さて、以前人気の強かったファミリーマートのプリリンリンシリーズは
紫いもプリン、黒ゴマプリン、リンゴプリンと新作は出てきますがあまり
売れていないのでは。。最初に出したマンゴはまだ売っていますね。
やはりマンゴ味が一番のヒットかな。
森永の牛乳プリンは牛乳プリン好きにはたまらない味ですね。
蓋の絵も面白いし。福岡県の石田プリン
は本ホームページ開設当初から幾通ものご推薦を頂きました。一度食べてみたい
ものです。OHAYOのプリンは表面の焼き具合と食感がいいですね。
あとコンビニだとセブンイレブンのなめらかクリーミィプリンが人気ありますね。
値段も100円でお得です。 あと、1票だけの投稿でもすごくおいしそうなプリンが増えてきました。 今後はこれらで投稿されたプリンについて、より詳しく掘り下げていくのも いいなと思ったりしております:) 牛乳と卵で作ったやわらかプリン, とうふプリン,ジローの半熟プリン(いい名前だ!)ここのところ躍進しています。 私も食べたけどこれは今までにない食感のプリンだ! 皆食べてみるべし! 私個人としてはふんわり系のプリンがでてほしいなぁと願うところ。。食べたら ほわぁっとするような。。。そうだ、ほぁほぁプリンって名前はどうだろう。 おぉぉ、とうふプリンがプッチンプリンに並んだ! ところで皆! このページ最後にランキングされている 「うわさのプリン」に注目だ! なんと青汁らしい。 食べた人は是非レポートを。。。 (1999.12.31)
その他コメントやランキングなどを実施しているプリン関連のサイトを幾つか。 以上独断と偏見のコメントでした。 現在総投票数 398 票。以下1位から順に、投稿してくださった皆様の声を参考に、是非 美味しいプリンと出会ってくださいね! なお、引き続き皆様からの投稿募集中です。 ランキングは99年12月で終了していますが、 投稿は引き続きこちらで受け付けています
|
得票 | 名前 | 場所 | |
26票 | なめらかプリン(パステル) | 恵比寿、池袋東武地下1F、新宿ミロード他 | |
パステルホームページ [ 横浜スカイビル店] [恵比寿店] [川崎アゼリア 044-245-1799] [ノクティプラザ溝の口 044-814-7546] [新宿ミロード7階] [東武百貨店池袋店 03-3981-2211] [日本橋高島屋] [渋谷神山店] [町田ルミネ店] [名古屋三井ビル店] | |||
こんなに幸せ〜になれるプリンは初めて! しっとり,ねっとり,とろとろ 一瞬マヨネーズかと思ったけどおいしかった 本当に(笑)なめらかでおいしいです。町田ルミネの中にもパステルができま した。家から近くなってうれしいです。 もうとろけそうなくらい、激ウマ・・・。 とろ〜っとしてて、初体験な味 やわらかくて、とろーんとして美味 言葉を失った。 やっぱこれっすよ。食べたとき衝撃が走りましたもん(笑) 一度これを食べたら他のモノじゃ満足できなくなっちゃいます。 自分でも作りたいなぁ・・。 プリンだけじゃなくて、カスタードクリーム味のもの全部好きです。 口の中でとろける感覚が最高 なめらか〜って感じです。 固めなののほうが好きなんだけど、このなめらかプリンは別 とろける〜、そしておいしい! プッチンプリンよりおいしいなんて これを食べたら他のは食べれない 本当になめらかでとろけます。とっておきのプリン! 今までプリンは「モロゾフ」しか食べれない私ですが、このなめらかプリンはモロゾフを越えてしまいました。もう、これ以外のプリンは食べれない〜 固め好みの私でもはまってしまう。そしてなにより私自身がとろけそうなくらいおいしい。 今まで食べたどのプリンよりも美味しかった。ほんとになめらか。 とろける とにかくさいこうにおいしい!!! | |||
17票 | プッチンプリン(グリコ) | サンクス,ローソン,エブリワン,7−11,しんみせ | |
どこでも やっぱり味!! くせのない味 定番の味,なめらか,子供の頃お世話になりました。ビッグサイズもでて満足満足。 まったり メチャウマ ビッグプッチンの方が好きだけど票が割れると負けるのでこっちも投票 この安っぽいが豊かな味わいが最高 デリシャス!!!!! 量と言い味と言い、やっぱり基本と思います。 プルプルしている とろけるような独特の甘さ やっぱりこれくらいの安っぽさがいいです。 | |||
16票 | トフィア とうふプリン | ファミリーマートのみ販売 | |
癖になって、無性に食べたくなる! みんなの感想を読んで早速食べました。甘さひかえめでおいしい!! とにかくおいしい!!ダイエッターの私にピッタリ!!これはすごいよ−−!! カロリー低いのにすごーくおいしい!みんなもトライしてみて! すっごいおいしい!!元気がないときでもこれだけは食べたくなる! こんなにあっさりして、食べやすいプリンは初めて!豆腐がこんなにおいしいプリンになるなんてびっくり。他にはないのではまります。 あっさりしていておいしい さっぱりしていて絶品! さっぱりしていて超おいしーーい! あっさりというか、もちっとしてた。でもおいしかった。はじめての味だ すっごくはまってます。あっさりしてるから、何個でもいける!! こんなにあっさりとしているのに、おいしいプリンは初めてたべました。しかもカロリーがすごく低いのです。ダイエット中でも安心してたべられます。毎日1個たべています。ぜひみなさんも食べて見て!!豆腐くささがなくとてもライト感覚なデザートとしておすすめです。 | |||
11票 | 森永(珈琲)牛乳プリン | コンビニ,椙山女学園大学の学食,田町のレストラン森永,大学生協 | |
[ 牛乳プリンのページ] | |||
爽やかさん コーヒーの苦さとプリンの甘さがマッチして、うまい!!!!! やわらかくて、絶妙のハーモニー このプリンにはやさしさをかんじます。ある意味大人なプリン おいぃ〜〜〜〜〜い!!!! ひげの顔が僕の顔、産みの親の一票です。 美味い。だけど好きなのは、フタの顔と文句にはまったからかな。17種類収集。 ミルクの味が満喫出来る。ちゅるんとしてておいしい。 んまんま | |||
10 票 | 本日のデザートプリン なめらかクリーミィプリン | セブンイレブン (森永乳業) | |
これがたった百円か?!と言ううまさ 小さいけどうまいので満足 たまらんち快調 量、食感、味共に良しです。 味が濃厚で 口の中に入れると プリンの風味が 口いっぱいに 広がる。 名前の通り クリーミーで なめらか! 本当にクリーミィな感じでとても美味しかったです。友達にも好評 名前の通り、本当にクリーミィな食感でとても美味しかったです。友人達にも好評。 とにかくうまい!最近はこれにはまっている。上の娘は子供には珍しくあまりプリンが好きじゃないけどこれはよく食べます。 なめらかなバニラ味がほどよい甘さで最高☆量もミニサイズで食べやすい♪ | |||
6票 | 牛乳と卵で作ったやわらかプリン | ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート | |
まろやかーん 口に入れた瞬間溶けてしまいます。 ん〜〜まぁ〜〜〜い. 食べて、食べてぇ〜 なめらかです。美味しいです。 コクがあります。甘みもほどほどです。舌ざわりも名前のとおり本当になめらかです。 ブチ美味い!! 一日一個!! | |||
6票 | 鉄人坂井のプリン | 池袋西武デパ地下,銀座三越地下1階,セイブ筑波店 | |
リッチでとろける系。200円なら許す。 もっとたべた〜い まったりとこくがあってサイコー まったり。濃厚。うまい。 カラメルがべつになっててかけて食べるんですよーおいしかった! | |||
6票 | 本日のデザートプリン クリーミィバニラプリン | セブンイレブン | |
まろやかうまうま。値段もお手ごろで幸せ気分にひたれまっす♪ まったり、濃厚なお味! 新発売。なめらかクリーミィの妹品。バニラアイスの好きな方におすすめ。バカうま。 ほんとに、おいしいから、食べてみて。濃厚なの。 量が少なめだけど100円な最高にうまいプリン!!! | |||
5票 | とろーり半熟プリン | GIRAUDO(ジロー) パン屋さん 山手線田町駅前,中央線御茶ノ水駅近辺,新宿小田急線改札内など | |
ほんとに半熟って感じで、クリーミーでうまい!!カラメルソースがなくてもいけるくらいうまい!!これ食べてからプリンにはまった!! 卵黄しか使ってないぷりんで、本当に名前通半熟でとろとろしてておいしいです。 1個250円。生クリームたっぷりって感じで、しかも卵黄しか使ってないとってもクリーミーなトロトロのプリン とにかくおいしーのだー。とろける感じ。 | |||
5票 | オハヨー ジャージー牛乳プリン | AMPM,ファミリーマート など | |
森永の牛乳プリンの数十倍おいしいっ! 生クリーム クリーミーなソフトクリームをやわらかいプリンにした感じ。新感覚クリーミー系プリンです。絶対食べるべし。ちなみにメーカーは岡山の会社です。 なめらかーーでも、しかっりーーって感じ! 上にのってるクリームとミルクプリンがマッチしてちょーおいしい☆ | |||
5票 | 焼プリンカスタード(OHAYO) | コンビニ、岐阜市野一色のひまわり弁当、 | |
[ OHAYO 焼プリン] | |||
固さが私にはベスト!本当にカスタードプリンだなあ・・・って思いました。 ちょっと歯ごたえのある感じが食べた〜!!という気になるのです。 プリンと言ったらこれしかないでしょう。 コンビニのプリンでは、一番いい味だしてる。 | |||
4票 | プリリンリン | ファミリーマート | |
[プリリンリン] [ プリリンリンの感想] | |||
抹茶が渋くて甘い(でもおいしい) うめえ! マンゴ味が最高。ココアも凍らせるとうまい 大好きな抹茶味。弾力(?)が丁度良い! | |||
3票 | 朝採り卵の焼きプリン | セブンイレブン,ミニストップ | |
世界一 うまうま〜 | |||
3票 | 石田プリン(さかえ屋) | 福岡県内にある菓子チェーン店 | |
とろけるような舌触りで、濃厚な感じです。 福岡県のプリン好き子は絶対一押ししていると思います。 とろけるような感じ | |||
3票 | プリン(モロゾフ) | ― | |
[ モロゾフ] | |||
とにかくおいしいし、ガラスの器もステキ あっさりしたプリンと濃厚な味わいのソースの組み合わせは絶品です。 | |||
2票 | 生クリームと卵でつくったやわらかプリン(タカナシ乳業) | アル・プラザ、ファミリーマート、セブンイレブン | |
すごいとろとろで、ホントやわらかでビックリ! こころまでとろけちゃいました◎☆★カスタードプリンのほうもゼッタイうまいはず!! 茶碗蒸しみたいでふわふわ。さっぱりしているけれど、量があるから 、ちょうどいい。2日に1回は食べたくなるね。 | |||
2票 | かぼちゃのプリン | 茨城県取手市アンジェラス洋菓子店 | |
しっとりなめらか しつこくなくなめらか | |||
2票 | なめらかプリン | 宮城県大和町吉岡 梅香亭 | |
生クリームと卵黄のまったりプリンGOOD めちゃうま | |||
2票 | とろける焼きプリン | 平和堂、ピーコック | |
めっちゃおいしーい!!!! Pastelはたしかにおいしいけど、これも捨て難い!手軽に買えておいしいんだもん。 | |||
2票 | 森永のキャラメルプリン | コンビニ、学校の生協、スーパー丸和 | |
一口でキャラメル味に感動!! 小さめだけどはまりそうである。 キャラメル味がまったりとして最高♪ | |||
2票 | 東京プリン | えんかいえいべっくす | |
微妙な甘さが心をくすぐる すべてのプリニストに捧ぐ!! | |||
2票 | ローソンオリジナルの焼プリン | ||
2票 | プレシア クリーミープリン プロヴァンス | 東急ストア | |
プリンの常識が変わった。プラスαのおいしさ。 今までのプリンは何だったのか・・・キング オブ プリン | |||
2票 | モンテール モンブランプリン | 長崎屋,サンクス | |
プリンに適度なまったり感と重みがあり、モンブランクリームもおいしい。皆一度たべてみて! | |||
2票 | 神戸屋の焼きプリン | スリーエフ | |
カラメルが別についていて、プリン自体が甘さ控えめ。余計なものが
入っていない。お手軽ながらまさにおとなの男のためのプリンなのだ こっちみんなよ〜。なんだばかやろ〜。This is a pen. | |||
2票 | もりもとプリン,札幌そごう | 新千歳空港ターミナル | |
モカっぽくっていい感じだった。最近ゴマも出たみたい。 | |||
2票 | Jolly Madamの焼きプリン | トーラク | |
表面の焼けてるところがたまらない | |||
2票 | 森永乳業 かぼちゃプリン | コンビニ | |
おいしかった〜。 かぼちゃと卵がうまーくバランスよ〜くからまってます。 | |||
1票 | クリ−ミープリン | 愛媛県松山市余戸ケーキ工房あるもに | |
昔懐かしい味。。。 1個で2種類の味覚が味わえる! | |||
2票 | 抹茶プリン(トーラク) | 抹茶プリン製造元は京都 | |
舌触りがなめらかでかつ食べ応えがある。抹茶は美味しく苦み少々。
甘さたっぷり。色鮮やかなグリーンのプリンだけどやや物たりないが、
抹茶ソースをかけると絶妙な味。ただし、後味濃厚なので、1つで満足する。
いつも食べていないものではないが、たまに食べたいものである。 あー。なんて味。しんじまうぜ。 | |||
2票 | トップスのプリン | 伊勢丹相模原店,三越 | |
大人の味なんですよね。カラメルの苦いのがおいしいです。 愛を感じる | |||
2票 | かぼちゃのプリン | ケンタッキー | |
どっしりと食べ応えのある感じ かぼちゃの味がまったりと濃く&甘〜く おいしいっ♪ | |||
2票 | MEITO クレームブリュレ | バリュー、ファミリーマート、アズナス | |
上にかけるカラメルがうまい 値段は140円ですがフルフルのクリームと上にかけるカラメルパウダーがと ても美味しい。このカラメルパウダーは本当にバーナーで焼いたカラメルのよ うな味がするしクリームだって本当に素直な懐かしい味!!!どうしてこんな においしいのに大手コンビニでめったに買えないのかとっても不思議。私はよ くアズナスで購入していますが是非スーパーやコンビニで気軽に買えるように この商品の認知度が上がることを期待します。皆様ぜひ食べてみて。 | |||
2票 | マロンプリン | ミニストップ,サークルK | |
甘くてとろりん めちゃおいしい。マロン好きにはたまりません。これぞ秋の味 | |||
1票 | ベルナール原 | 東京練馬区石神井町のパン屋 | |
卵より生クリームっぽい味のプリン。日によってずいぶん出来が違っているが、 どの出来が一番イイと決められないのがミソ。「今日のは柔らかプリンだわ」とか 「お、生クリームっぽいねぇ」とか言って楽しみます。 | |||
1票 | 大地の元気な贅沢 モンテール焼きプリン | AMPM | |
卵より生クリームっぽい味のプリン。日によってずいぶん出来が違っているが、 どの出来が一番イイと決められないのがミソ。「今日のは柔らかプリンだわ」とか 「お、生クリームっぽいねぇ」とか言って楽しみます。 | |||
1票 | かぼちゃプリン | サンメリー | |
固め。こってり、濃厚で私も2個目はちょっときついかな。おいしいから食べた事 ない人は是非試してください。 | |||
1票 | 協同乳業 かぼちゃプリン | ローソン | |
最近一日2個位食べている。カラメルといい、プリンの濃さといい、今までで最高点。 | |||
1票 | ココアプリン:ビター味(ハーシーズ) | ローソン | |
今は見ないが前はローソンで売っていた。 チョコ加減、口の中でのとけ具合、どちらもGOOD。 今はどこで売っているのか。 | |||
1票 | たまごプリン(原田乳業) | ||
素朴な味 | |||
1票 | MEITO カスタードプリン | 近所のスーパー S1 | |
安いのにちゃんとカスタードプリンの味がしておいしかったので | |||
1票 | トーラクのシルクなブリュレ | 文京区目白台にあるスーパーあだちや | |
クリームブリュレだと思うのですがプリンっぽい感じでカスタードクリームの味ではまっています。値段も120円と安いので一度お試し下さい。 | |||
1票 | bread pudding | restaurant(just about any restaurant or coffee shops) | |
very, very good and filling | |||
1票 | デカプリン | 岡山県岡山市津島(窓ガラス)喫茶店国道53号線沿い | |
とにかくデカイ!ラーメンのどんぶりで作った大きさ!味も最高!一人で食べたら飽きそう。 | |||
1票 | ジャンボプリン | コージーコーナー | |
こってりしてて濃厚ないいおあじ | |||
1票 | Coopプリン | 生協各店 | |
ほっぺが落ちるぐらい超おいしい | |||
1票 | クリームプリン | − | |
上にのっているクリームがおいしい | |||
1票 | 森永焼きプリン | 7−11限定発売 | |
カスタードクリームの様にまつわる感じがいい。 | |||
1票 | 森永とろけるプリン | 京都府立大学病院地下生協 | |
うわーとろけるー。毎日食べたいまいにち。 | |||
1票 | 明治乳業の牛乳プリン | ||
くちどけがよく牛乳好きにはたまらん | |||
1票 | ソフトでさわやかな夏のプリン | モンマート | |
程良く濃いプリンにレモンの香が何ともさわやか。なかなか。 | |||
1票 | 半熟プリン | レストラン フィオーレ | |
− | |||
1票 | 本格派プリン | − | |
− | |||
1票 | パンプキンプリン | 大阪梅田のO'CLOCK | |
すごくカボチャの味。でもちゃんとプリンで甘過ぎなくて好きなんです。 | |||
1票 | フォレットとろけるプリン | − | |
過去の投票に出てきていなかったみたいなので1票 | |||
1票 | 森のたまごカスタードプリン(JM) | 狭山市のいなげや | |
昔なつかしい感じ(昭和50年代)がしました。 | |||
1票 | タカナシ たまごプリン(JM) | 千葉そごう社食 | |
めいいっぱいつまってて、甘くなく、カラメルソースも美味しい。しかも値段も80円とお値段も最高!かなり満足します。 | |||
1票 | 生活良品焼きプリン | 丸久 | |
量がしっかりあって、程よい甘さ | |||
1票 | 柔らかプリン | 梅が丘のアルパジョン | |
こくがある | |||
1票 | 北海道の生クリームで作ったやわらかブランマンジェ&カスタードソース | 7−11 | |
生クリームのこくが絶品!!¥130はめちゃめちゃ安い!今までのコンビニで買う プリンはなんだったのだろう、と考えさせられる一品です。 | |||
1票 | ママプリン | 私のキッチン | |
最高 | |||
1票 | パピコプリン味 | − | |
とろ〜りとした食感が最高 | |||
1票 | ドンレミー 本格プリンクリーム | ミニストップ | |
味も舌触りも最高! | |||
1票 | ごまぷりん | モスバーガー | |
ごまの風味とプリンの舌触りがなんとも言えないほどマッチ。たべなきゃわからん。 | |||
1票 | 紫いもプリン | スパー | |
とにかくうまい | |||
1票 | クレープデツツンダチョコプリン | セブンイレブン | |
カワノトコロガウマイ | |||
1票 | 卵と生クリームで作ったカスタードプリン | ファミリーマート | |
まんまカスタード、ってかんじ。まったりだけど後味はさぱり! | |||
1票 | 明治屋広尾店のプリン | − | |
とろ〜り滑らかで美味しい。フルーツ売り場の前のケーキコーナーのものです。 | |||
1票 | ふわふわ天使カスタードプリン | たいらや | |
名前がいい | |||
1票 | プリンアラモード | − | |
− | |||
1票 | 温泉プリン | 九州湯布院のお土産やさん | |
− | |||
1票 | プリンまん | 札幌地下鉄宮の沢中コンビニ | |
たぶん井村屋さんからでていると思います。 食べた感想は、ホットプリンってこうなるのか〜 となんか不思議な感じでした。 | |||
1票 | モンブランプリン | セブンイレブン | |
甘党の人には超Good | |||
1票 | とうもろこしプリン | なだ万新宿小田急地下 | |
あっさりおいしい | |||
1票 | 和菓子屋さんの焼きプリン | 和菓子処「清野」、大田区蒲田本町1−7−5(03−3731−2320) | |
素材が平飼い有精卵、低温殺菌牛乳、洗双糖、バニラピーンズのみで正直な食べると安心する味。 | |||
1票 | 北海道クリ―ミープリン | ファミリーマート | |
とってもクリ―ミーでした。 | |||
1票 | 本格プリンクリーム | 西友 | |
とろけるクリームがとってもまろやか。クリーミィプリン路線の次はこれ? | |||
1票 | 南瓜のプディング | 有楽町 パパミラノ | |
カラメルの砂糖が程よく固まっておいしい | |||
1票 | グリコ焼きカスタードプディング | セブンイレブン | |
表面と中身とカラメルのバランスがGOOD | |||
1票 | コーヒープリン | ローソン | |
トロケマシタ | |||
1票 | なめらかプリン | 幕張のオリンピンックかヨーカドー | |
上にパイ生地がのっててクリーミー | |||
1票 | 焼(しゅう)くりーむ | ダイエーなどの大手スーパー | |
パステルのなめらかプリンのファンの方は必見!このプリンを作っている「ジャ パンミルク」という会社、ただ者ではありません。どの製品も滑らかでおいし い!ちなみにファミリーマートで売られている天使のプリンもこのメーカーが 作っています。 | |||
1票 | プチマロンプリン | 阪急梅田駅の「アズナス」というコンビニ | |
ちっちゃいけど、上に生クリームと栗の甘露煮がのっています。\95は安い! | |||
1票 | 生クリームプリン | am/pm | |
1票 | クリームブリュレ ダノン | ||
他のクリームブリュレも食べたけど、ダノンのが、一番おいしい。 何故か最近近所のコンビニに無くなって。。探してます。 | |||
1票 | プチアラモード | 阪急沿線の駅にある「アズナス」というコンビニ | |
¥95のくせに、生クリーム・キウイ・チェリー・などがのってて、小さいけどお 味はGOOD! | |||
1票 | 生協で売ってる謎のプリン | 大学生協 | |
メーカー名も原材料も全くなし。いつ入荷するかも謎。1個65円の破格の安さながらクリームブリュレのような濃厚なうまみが癖になる | |||
1票 | こだわりプリン | 伊勢丹などに入っている「フロ」というお店 | |
クリーミーでとろける感じ。300円 | |||
1票 | なめらかプリン | サンデーブランチ | |
500円は高いと思ったけど、文句は言えないうまさでした。 | |||
1票 | たんぽぽ牛乳プリン | AMPM | |
砂糖を使ってない、自然な甘さ。柔らかさもちょうど良い。ただ最近見あたらなくて、、、悲しい。。 | |||
1票 | 六花亭カスタードプリン | ||
六花亭ホームページ | |||
何の変哲もないプリンなのにんまいと言わせてしまうとこがすごい | |||
1票 | ドンレミーの白いティラミスプリン | 西友(スーパー) | |
なめらかで上品な甘さのクリーミィ系プリン。 プリン上のとろけるムースが最高。 高級店並みの味が近所のスーパーで。 珈琲や紅茶のお供に! | |||
1票 | 牛乳で作るデザート | 生協 | |
まろやかでおいしい | |||
1票 | ラ・ベール 焼きプリン | セブンイレブン | |
舌触りが、とても良いのです。 今、どこで売ってるのかな? 最近見かけません。今となっては「幻のプリン」なのかも。 | |||
1票 | 森永のとろける焼きプリン | アピタ | |
まろやかでスイート | |||
1票 | ごまプリン(パティスリーKIHACHI) | 銀座三越 | |
ほっぺたおちそう | |||
1票 | プリン | 大学生協の食堂 | |
なんだか懐かしい味。プリン、カラメルソース、生クリームの順に乗ってて、 80円。最低週に一回は食べます。この普通プリン6個分のビッグプリン(35 0)もおすすめ。 | |||
1票 | しっかり林檎の焼きプリン | ローソン | |
シナモン風味の焼き林檎ソースがのっていてメチャおいしい。なめらかプリンが最高だよ!! 電子メールをお書きになると抽選の対象になります | |||
1票 | なめらかプリン | オリジン弁当各店 | |
デザートに是非ひとつ!! | |||
1票 | 多田克彦焼きプリン | VIVREに売っていました | |
− | |||
1票 | 焼クリーム(2ケ入・ジャパンミルク) | サントク | |
流行の”なめらか”系かつ焼きプリンです、味わいは軽くてとろけ具合が魅力です。 | |||
1票 | 黄みだけプリン | 「三月うさぎ」(川崎西武地下) | |
コッテリなんだけれど、レモンが利いていて、さっぱり食べられました。触感は、パステルのなめらかプリンに近い。 | |||
1票 | とろーりとろけるプリン | 明石市二見町クレッシェンド | |
これってプリンって感じでした | |||
1票 | なめらかプリン | 不二家 | |
なめらかでとろける口当たり・・・♪たまらないっす | |||
1票 | ブルーベリーチーズプリン | へいちんろう | |
だれがなんといってもこれはプリンです。とろけそうでとろけないこの食感たまりませんのう | |||
1票 | かわったプリン | 大阪府高槻市 | |
アイスクリームとメレンゲとゆで卵が別々にお皿にのってきて三種を一緒にた べるとプリンの味になるのですが、そのゆで卵は最初から黄身と白身が混ざっ ていて色はプリン色でとっても不思議でした。誰かその作り方を教えてくださ い。 | |||
1票 | 横浜プリン | 西友ひばりヶ丘店 | |
カラメルソースが無く、とろけるような柔らかさ | |||
1票 | エッグタルト風プリン | セブンイレブン | |
クリームチーズが入っているためか、こってりクリーム味でなめらか。でもちゃんとプリンの味がきいててGOOD! | |||
1票 | プリンムース | 会社:マーメイド コンビニ:エブリワン | |
ふんわりしていてムースの触感。食べた瞬間感動した。 | |||
1票 | 幻のぷりん | 広島のボロニヤというパン屋 | |
今流行りの「なめらか系」だが、スジャータみたいな生クリームが付いていて、それをかけて食べると、クリ−ミ−で美味しい。 | |||
1票 | 北海道あずきプリン | 三笠フーヅ | |
ふんわりクリーミィでおいしい〜。 あずきとカスタードの組み合わせもグッド! これはおいしいよ。 | |||
1票 | MEITO カスタードプリン | ダイエー | |
プリンは卵と牛乳で作るもの。これがプリンだ | |||
1票 | キク プリン | 関西の駄菓子屋 | |
凍らすとおいしい(半熟がおすすめ) | |||
1票 | カスタードプリン | ユーハイム | |
柔らかさ、コクと甘さのバランス、価格ともに私はイチオシ!! | |||
1票 | 地獄蒸しプリン | 大分県別府市明礬 | |
参考 | |||
クレーターのごとき表面のでこぼこ感がたまらん!甘さ控えめでほろ苦いソースが絶品 | |||
1票 | プリン | スガキヤ (名古屋駅松坂屋7F味の街) | |
とろ〜りしていて、カラメルがほんのり酸っぱくって今までに食べたことのない味です。 | |||
1票 | きみだけぷりん | 川崎西武 | |
お口の中でとろけるときのしあわせなこと | |||
1票 | あんプリン | 新大阪駅売店 | |
めちゃうま。塩こぶもついてて最高! | |||
1票 | うわさの??プリン | サンクス出町柳店(京都市左京区) | |
冗談にも程がある。アオ汁ってか?30分くらい大笑いしました。 ルックスはグラス型の透明プラスチック入りで 色はまっ白、生クリームとチェリーのトッピング がありました。フタに「何の味かわかるかな、 食べたら答えがでてきます」確かそんなような 事が書かれていました。 「青汁」らしいです。 なんか「ロピー」とかいう愛知県の会社の 「洋菓子工房」ブランドの商品でした。でも先日 サンクス行ったら売り切れてました。 今度あったら、これも何かの縁、絶対試してみます!! でも、やっぱり勇気いるな...。 |